2019年04月24日

「日本一標高差のある旅」スタートしました

0 to 3776 の旅
平成 to 令和
元号を二つ跨いだ壮大な旅の始まり❣️
なのですが、雨予報にテンションは低めです


しかし、FUJITABI 登山部 持ってました (๑•̀‧̫•́๑)
まさかの青空が❣️
お昼くらいまでは持ちそうです
旅の始まりは岳南鉄道
「日本一標高差のある旅」スタートしました


盲腸線の終着駅から
「日本一標高差のある旅」スタートしました


「日本一標高差のある旅」スタートしました
時々 銀河行きの電車が出るとか出ないとか
かぐや姫の里に因んだのかな?



富士山や桜や工場群の景色を面白がりながら終点のJR吉原駅へ
「日本一標高差のある旅」スタートしました



地下通路を潜り、住宅地を縫って歩くと、鈴川の富士塚に着きました


「日本一標高差のある旅」スタートしました
本当の旅の出発点はここ
ゴールがすぐ後ろに見えてるけど、あそこに辿り着くのは令和の時代 (*´罒`*)




清掃されてた地元の方から「これどうぞ」って手渡されたのは、富士市が発行してる 0 to 3776 の冊子でした
スタンプラリーのようなものがあるんですね
コンプリートすると、記念品や証明書もらえるみたい
ほしくなりましたが、設定したルートが違うので通らないチェックポイントがあります ( ᵕ_ᵕ̩̩ )

でも今日は、富士塚とリアル富士山のダブル富士が見れました♪ 諦めてたので得した気分♡

「日本一標高差のある旅」スタートしました

そして以前はなかったような気がする石を入れるカゴがありました (画像の下のカゴです)
何年か前に一歩一歩の会の「村山道で富士登山」でここから登った事がありました
皆さん、海岸で拾った石をここに納めて富士山頂を目指します
そうです!ゼロ富士( 0 to 3776 の愛称 )と言うからには、海面タッチはみんなやりたいイベントなのです❣️


私達も、真のゼロに迫るべく海に行くと、テトラポットの山越えが
もっと東に歩くと玉砂利の浜だけど、面倒くさいのでw
「日本一標高差のある旅」スタートしました

テトラポットの隙間から、海面タッチする事にしました

ワクワク♪

ドキドキ♪

「日本一標高差のある旅」スタートしました


!!!


あっ (((;꒪ꈊ꒪;))):


波かぶった ヾ(´༎ຶ╻༎ຶ)ノ゙




気をとりなおして山頂を目指します
と言っても何回かにわけての旅なので、ストイックさはあまりありません
お昼は、知りあいの畑によってヒラヤーチー焼いて食べる計画です
今はワケギくらいしかないよって言ってたので
それを使わせてもらいました
ヒラヤーチーってチヂミみたいなもので、沖縄では昔は台風の時よく食べたそうです
外に出れなくても、小麦粉とネギとかあれば作れるので、非常食みたいな感じなのかな
でもシンプルで美味いので、今でも沖縄の定番おやつです
「日本一標高差のある旅」スタートしました


私達のヒラヤーチーも最初は焦がしたけど、だんだん上手に焼けるようになってきて面白くて何枚も焼いたよ♪
レモンと醤油と砂糖のツケダレで食べました
畑でとれた京芋やサツマイモ、餅を焼いてぜんざい食べたりもしました
「日本一標高差のある旅」スタートしました

「日本一標高差のある旅」スタートしました
はぁー お腹も心も落ち着くわー ⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾


「日本一標高差のある旅」スタートしました
炙ったノビルも味噌つけてたべたら最高でした
Mさん いつもありがとうございます




あの…


ゼロ富士ですよね?山頂まで登る…


∑(๑º口º๑)!! そうだった
大幅に時間超過!!!


口をモゴモゴさせながら、お腹さすりながら
歩くの再開しました


今回は味気ない車道歩きばかりの消化試合のような区間のはずだったけど、案外面白かったかも
林道の脇に溶岩流の断面がよくわかるところもありました
「日本一標高差のある旅」スタートしました
結構厚いですよね!


2年前にこの辺りで、世界最大規模の縦型溶岩樹型が見つかったと聞きました(市有地で、許可がないと入れないと思います)
もう一つの発見は「黒坂の滝」という滝です
と言っても滝は見てませんが
林道脇に何とか読める道標があって、滝入口って書いてあります
「日本一標高差のある旅」スタートしました

こんなとこ知ってる人いるのか?って思うような場所ですが、気になって帰ってから調べたら、普段は枯れているけど、降雨直後とかタイミングが合えば落差40mを超える富士市最大の直瀑になるようです
こんなところにも幻の滝があった!

お昼のんびりし過ぎたせいとw
雨雲が近づいてきたので、今回は予定を短縮して林道から県道に出たところで県道タッチして折り返しました
最寄りの岳南鉄道の駅まで雨雲と競いながら早歩き
富士山の地形を体感しながらぐんぐん坂を駆け下りました

「喫茶まる二」というカフェで湧き水コーヒーを飲んで一服しました
小学生が、カフェの隣の水路でエビを獲ったのを見せてくれました
この辺は水路が多く、湧き水の里って感じで羨ましいなぁ
今回短縮した区間は、愛鷹の山越えルートを見つけたので、秋か初冬にでも富士山眺望ハイクを兼ねて繋げる予定です

0 to 3776
第一回は、歩行距離22キロ 標高約550m地点まで到達しました

高度計アプリ 何度も見たけど約550m
3776m まだまだじゃんwww
富士山の裾広がり地形を実感した第一回でした

次回は6/9 十里木から水ケ塚までの区間を歩きます
またオマケ企画付きでのんびりハイキングします
いよいよ里山から富士山の森へ
新緑の須山登山歩道ハイキング
おすすめです
絶滅危惧種の開花時期に合わせました
咲いてるといいなぁ
この区間 まだ歩いてない人多いんじゃないかな
興味ある人はご連絡ください ٩꒰。•◡•。꒱۶


十里木高原からの富士山
次回はここを通ります
「日本一標高差のある旅」スタートしました



オマケ情報
映画 「キングダム」
この近くでも、ロケされたそうです
使われた建物がまだ残ってますよ♪





「日本一標高差のある旅」スタートしました



オマケ画像
行程表 (*´罒`*)




いつも見てくれてありがとうございます
では皆さん 楽しいGWをお過ごしください
( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾



同じカテゴリー(ツアー)の記事画像
魅力あふれる初夏の静岡!「アソビュー!」でちょっとお得に観光しちゃおう
8月のツアー
【竜ヶ岳】エコツアー
私事ですが。。
12/1(日) 竜ヶ岳ダイヤモンド富士ツアー
リベンジ涸沢 ❹キノコとスイーツとイワナ
同じカテゴリー(ツアー)の記事
 魅力あふれる初夏の静岡!「アソビュー!」でちょっとお得に観光しちゃおう (2023-05-10 19:16)
 8月のツアー (2022-08-09 18:25)
 【竜ヶ岳】エコツアー (2019-12-04 07:02)
 私事ですが。。 (2019-11-20 18:34)
 12/1(日) 竜ヶ岳ダイヤモンド富士ツアー (2019-11-16 07:29)
 リベンジ涸沢 ❹キノコとスイーツとイワナ (2019-10-13 11:13)

Posted by 癒しツアー F U J I T A B I at 18:59│Comments(0)ツアー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「日本一標高差のある旅」スタートしました
    コメント(0)